戯言

使ったデッキのメモ、csの対レポ置き場

LL鉄獣 メモ

・基本展開

f:id:citron_days:20210403092532j:imagef:id:citron_days:20210403092540j:image

ターコイズ展開
f:id:citron_days:20210410230501j:imagef:id:citron_days:20210410230508j:image

具体的なルートは割愛します、上記の持ち方でこの盤面になるということ、以下に上記の単語が出てきたらこの盤面を目指す上でのポイントって意味合いで

 

───────────────

誘発の受け方

 

・増殖するG

基本展開→2ドローでシムルグ着地→キットで邂逅落とし

ターコイズ展開→2ドローでシムルグ着地→ナーベルでフラクサーチ→フラク、キット、邂逅落とし

 

Gを通してしまった場合でも"全デッキ対面必ずシムルグまでつっぱする"こと、上記はどちらもニビルもらわない

シムルグ下の烈風の結界像は思ってる以上に信用していい、G通って即止まる択だけは絶対ない

 

・灰流うらら

LLだとバレている場合シムルグまでガメられる可能性が高い(特に対面が展開系の場合)

テンキやフラクトール等の役割が同じカードが被っている場合は打たれても影響が薄いカードからプレイする

ターコイズ展開の場合はコバルト、スターリングのどちらに打たれても貫通してシムルグ結界像できるので問題ない、どちらにも打たれずガメられている場合にはナーベルサーチ使うタイミングでアポロが出て相手は打ち所がなくなる

また、指名者を持っている場合は置かずにエンド時シムルグにうらら打たれたら弾く、置いたばかりにうらら直撃するのが1番寒い

2枚ある時は片方だけ置く→墓穴、抹殺と持ってる場合は墓穴を置いて抹殺は置かない→対面によって変わる(ex.ミラーでは抹殺置く方が強い)

 

・原始生命態ニビル

そもそも受けないor受けても盤面を作りに行けるため、他の展開系と比べると受けはいい方

 

→基本展開

キットns→鳥獣リンクss→シムルグssで3回の為、そもそも打てない。

 

ターコイズ展開

f:id:citron_days:20210410225204j:image

ここまで素通りしている場合、この段階で"召喚権を使用していない"状態

しかし、相手目線ではここでニビルを打たないとアポロが出てきて打ち所が消えてしまうため打たないといけない

 

→打たれた場合

f:id:citron_days:20210410225506j:imagef:id:citron_days:20210410225516j:image

ナーベルでキットをサーチ、召喚権からシムルグ直出し→キットをアルミラージに変換、邂逅を落とす→エンド時結界像を出しシムルグ結界像邂逅

しかし盤面に相手のニビルが残ってしまうため、結界像の打点を越えられるモンスターを引かれていると邂逅ごと越えられるので全く受けないは語弊がある

ケラスとコスト持ってる時は追加で双龍出せるので自ターンエンド時ニビルバウンス→相手ターン召喚権のカードをバウンスでニビル打たれても関係なくなる

 

後手捲りの途中で打たれたり、他の誘発と重ねられて喰らうのは抹殺ないと無理なので割り切り

 

アーティファクト-ロンギヌス

デッキの性質上鉄獣まみれの時は無理

LLを展開に絡めることができれば貫通してシムルグ結界像いけるけど、双龍やアポロを出すのは無理→結局妨害が減るので打たれたくはない

 

・無限泡影、エフェクト・ヴェーラー

1番キツい

特に基本展開はキットに打たれるだけで終わる、無効系以外の単発系の誘発は打たれても比較的貫通できるけど無効系は貫通できないことの方が多い

特に新制限以降は自由枠の多いデッキの誘発に無効系が入るようになってきており、抹殺用の採用はしておいた方がいいと感じた(特に無限泡影、ヴェーラーは割り切りでもいいかも?)

 

・小技

→ウィンの使い方

基本展開からシムルグと結界像が残った時、相手エンド時コバルトss→ナーベルサーチ
f:id:citron_days:20210410231318j:imagef:id:citron_days:20210410231327j:imagef:id:citron_days:20210410231336j:image

召喚回数4回でニビルくらわない、墓地に属性2つで2枚まで剥がしてワンキル

 

基本的には結界像どかしてワンキルする打点を作る役割
結界像が残ったままでもシムルグ、墓地なしフレス、結界像で計8200取れるが相手の墓地にモンスターが2体以上いたり、盤面にモンスター残ってるだけでワンキルできなかったり、基本展開でコンダクターを使うので結界像を簡単にどかせる手段が他にない事が気になり採用
墓地の獣の数を簡単に増やしたりもできるので使い勝手かなり良くて個人的には必須

グレートフライでもいい説→風以外を混ぜて打点作り、墓地の獣増やしたい場面もあるのでウィンの方が小回り効く

 

→141展開

141+コスト

f:id:citron_days:20210411001401j:imagef:id:citron_days:20210411001409j:image
f:id:citron_days:20210411001416j:imagef:id:citron_days:20210411001424j:image

邂逅落とす手段ないので強度は弱いが、スターリングを盤面に残せるのでシムルグかスターリングが残って帰ってきた場合攻め手をかさましできる

 

141+コスト+ナーベル以外の鉄獣f:id:citron_days:20210411002056j:imagef:id:citron_days:20210411002121j:image
f:id:citron_days:20210411002132j:imagef:id:citron_days:20210411002140j:imagef:id:citron_days:20210411002147j:image

双龍のコストでキットを墓地に落とすことで邂逅を墓地に送れるようになるので墓穴なければシムルグ結界像邂逅+αになる
初手の鉄獣がキット以外でも最終的に同じような盤面になる(フラクトールの場合は場で共通効果起動した後に墓地落とし→キット落としで邂逅を自ターン中に落とせる)

 

・覚えておきたいことメモ

スターリングのパンプは永続

シムルグのssはリンク先以外、手札からでも出せる

スターリング、アセンブリーは3体以上X素材にできる→アーゼウスの素材を増やしたい時にたまにやる

コバルトがX素材になった時の効果を忘れない→ヴェーラー無限、ドランシアやディノミ等喰らわないので超重要

ET、EDではアセンブリーのダイレクトと耐性で勝つことも視野に入れる→やったことあり、コバルト素材のアセンブリーは対象取らない破壊以外でしか越えられない、何も考えずアーゼウスは悪手の場合も→ミラーのシュライグ、十二獣のヴァイパーのように簡単に越えてくる手段ある対面はアーゼウス乗せる

スターリングのパンプは先1は破棄→うさぎケア

ターコイズは手札からssしないと釣り上げできない→141、シムルグ等でデッキから出しても何も起きない

双龍は自身もコストにできる→一滴や開かれたスキドレ等のケア、ただし墓穴喰らう

シムルグはリンク素材にできない→三戦等で取られた場合に混ぜられないよう注意する

Gつっぱ中で三戦持ってたらシムルグ着地の段階でハンデス宣言してうらら抜く、なければ一滴等の解答になるカードを抜く

デッキに邂逅がなく、ナーベルのサーチ使用済の場合むやみにキットの墓地送りを使わない→ゲームがもつれた時にデッキ内の鉄獣が減ってトップ解決の線が薄くなる→落とさないと墓地の獣足りない時はケラスから落とす

ターコイズ展開でアポロ出す時のリンク3はルガルを使う→フレス使ってしまうと結界像残った時にライフ取りにくい→ウィンがあれば誤差だが、ルガルを温存する理由が無いので結界像下で打点作れるフレス残す方が合理的

鉄獣効果のコストはリンク体はなるべく使わず、鳥獣族から使う→アクセスのコスト確保、天龍雪獄ケア

ナーベル、キット、その他初動に繋がらない札の場合はナーベルnsからアルミラに変換しケラスを拾って基本展開に向かう→キットnsから変換でケラス拾おうとすると邂逅を落とせない

ラクトール、ナーベルと持っている場合、フラクトール→キット→邂逅落としからナーベルns、フェリジット出しシムルグ出すと1枚マリガンしつつ後続も拾える